COFFEE TIPS【コーヒーティップス】

ハンドドリップチャンピオンがおいしいコーヒーを淹れられるようになる方法を紹介します

ハンドドリップの調整のコツ【エイジングが経ったコーヒーも美味しく】

https://images.unsplash.com/photo-1512585472489-77c2319355a5?ixlib=rb-1.2.1&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&auto=format&fit=crop&w=634&q=80

こんにちは。

 

前回はドリップバッグの記事を書きましたが、いかがでしたか?

皆さんが美味しいコーヒーを楽しめていると嬉しいです。

 

さて、今日はハンドドリップの味の取り方と調整について、実際のドリップを例にしてなるべくわかりやすく書きたいと思います。

 

グラインダーはカリタのナイスカットミルNext Gを使ってますので、家でのドリップの参考にもなればと思います。 

↓Next G

【 店内全品ポイント10倍 12/4 20:00~ 12/11 01:59 】カリタ ネクストG コーヒーミル 電動 61090 61092 KCG-17 コーヒーメーカー ミル 電動ミル 珈琲 コーヒー 豆 業務用 店舗 Kalita ナイスカットミル 後継

価格:36,800円
(2019/12/5 02:28時点)
感想(28件)

 

今回の記事はこんな方におすすめです。

  • 美味しいコーヒーが淹れられるようになりたい
  • 美味しいコーヒーが飲みたい
  • コーヒーの味の取り方の具体的なポイントが知りたい
  • ドリップの味の調整の仕方、コツが知りたい

ハンドドリップの調整のコツ【エイジングが経ったコーヒーも美味しく】

f:id:kota_329:20191205014929j:plain

さて、今回は焙煎から2ヶ月経った(常温でエイジング2ヶ月)エチオピアナチュラルプロセスのコーヒーを、実際にハンドドリップをして味の調整してみました。

 

結論から言うとブリューレシオ(粉とお湯の比率)は1:12と低めで、コーヒーは中粗挽き、抽出時間は1:40と短めのレシピが、木苺やぶどうのフレーバーがあってアフターテイストの雑味が少なく、優しい甘さで終わるので良かったです。

 

こちらは通常、僕がおすすめしているレシピ【1:15のレシオ、中挽き、抽出時間2:00~2:30】に比べて、多く豆を使っていますし、粒度も粗く、抽出時間も短いです。

 

↓通常レシピです 

kota-329.hatenablog.com

 

その理由はエイジングが2ヶ月経っていることにより、フレーバーが弱くなっていて、茶葉のような渋いネガティブな感じや苦味が比較的出てきやすい傾向にあったからです。

 

なので、

①粗くして抽出時間を短くすることにより、ネガティブなフレーバーや苦味が抽出される前にドリップを終える。

②ブリューレシオを低くすることにより(≒粉量を多く)、フレーバーと液体に濃度感と厚みをもたらす。

といった調整をしました。

 

実際は3回ドリップして、3回目でやっと美味しくなりましたので、過程とテイストの取り方を解説していきます。

 

1回目のドリップ

最初からエイジングが経っていたのと、コーヒー豆の香りがグレープのような甘い感じと、茶葉やタバコのような苦い印象でしたので、メッシュはNextGの11(中粗挽き)にしました。

※1番細かいメッシュを0としています。14までメッシュがあります。

 

レシオはスタンダードな1:15にして、抽出時間はやや短めの1:55を目指してみました。

湯温は93℃で今回は固定してます。ちなみに粉15g:お湯225gです。

 

出来たコーヒーは味わいが弱く、薄めでありましたが、後味は茶葉やタバコのようなネガティブな印象もありました。

 

アフターテイストが極端に短かったりはしないので、未抽出の心配はなく、抽出時間はもっと短くて良さそうです。

さらにフレーバーは弱いのでブリューレシオを低くする必要がありました。

 

作戦を立てて次にいきます。

2回目のドリップ

メッシュは既に十分粗いので固定をしてみて、ブリューレシオを1:13としました。

ブリューレシオを下げたので、粉からの抽出がやや進みづらくなり、少しアフターテイストのネガティブは減ることが予想されましたが、同時に抽出時間も1:40と先ほどより15秒ほど短くしてみます。

 

結果はだいぶフレーバーが出てきたものの少し強度が弱い。アフターテイストも改善されたが、まだややネガティブなフィニッシュ。

 

アフターテイストのややネガティブなところは取りつつ、アフターが短くなったり、テイストが酸っぱくなることは避けたいところです。

 

作戦を立てて次にいきます。

 

3回目のドリップ

これがテイストが良かった最初に記載したレシピとなります。

ポイントとしてブリューレシオを1:12に下げることでフレーバーの強度も上がるし、ボディーも上がることが見込め、なおかつ(レシオを下げているので)粉からの抽出が進みづらくなるため、抽出時間は1:40をキープにしようと作戦を立てました。

 

以上でドリップ調整の具体例は終わりです。

 

ここからが味の取り方と調整の仕方のコツです。

 

味の取り方と調整のコツは質問

 

僕は、味をとって調整をするときに意識的に質問をしています。

結局、調整をどのようにするかは数パターンしか無いので簡単な質問で調整の方向は決まります。

 

例えば

「香りはどうですか?」

「マウスフィールは十分ですか?やや重いですか?薄いですか?やや弱いですか?」

「アフターテイストは余計な苦味やネガティブさはありますか?甘さで終わりますか?短く舌の前半で止まりますか?広がりますか?」

「酸っぱいですか?華やかですか?甘さがついてきてますか?バランスにかけていますか?シャープですか?熟してない感じ(未発達な感じ)ですか?」

 

だいたいここら辺の質問をすれば調整は決まります。

 

大胆にいうと

「もっと抽出するのか、今より抽出しないのか、

重くするのか、軽くするのか」

しかないんです。

 

その組み合わせしかないです。

  

いきなりまとめてしまいました。。

 

質問に答えたけれど、どう調整すればいいかわからない方はこちらを参考にどうぞ。

kota-329.hatenablog.com

 

 ぜひ質問して答えて、調整をシンプルに試してみてくださいね!

 

 

それでは良いコーヒーライフを。

 

また次の記事でお会いしましょう!

コーヒー 初心者におすすめなのはドリップバッグ!(おすすめコーヒーあり)

https://images.unsplash.com/photo-1518057111178-44a106bad636?ixlib=rb-1.2.1&q=80&fm=jpg&crop=entropy&cs=tinysrgb&w=400&fit=max&ixid=eyJhcHBfaWQiOjE1ODB9

こんにちは。

 

冬ってやっぱり寒い思いしたくないし、家で過ごす時間を最大限に幸せなものにしたいですよね。

 

そんな時、最高に美味しいコーヒーがあったらなんて思いませんか?

スイーツと合わせても、朝食と一緒にでも想像するだけでワクワクしますね。

 

「家でコーヒー始めたいなあ。でも家でドリップするのって難しそうだし、ちょっと大変な気がするなあ。 でも美味しいコーヒーが飲みたい!コーヒーメーカーとかはちょっと味気ない感じもするかな。なにか良いのないかな?」

 

そんな方こそ、ドリップバッグで家コーヒーを始めてみるの良いと思います!

 

今回の記事はこんな方におすすめです。

  • 家コーヒーを始めたい
  • ドリップバッグ を始めたい
  • 美味しいコーヒーを簡単に淹れたい、飲みたい
  • おすすめのドリップバッグが知りたい

コーヒー 初心者におすすめなのはドリップバッグ!

f:id:kota_329:20191203071027j:plain

 僕は、これから家でコーヒーを始める方にはドリップバッグをおすすめします。

 

それには理由があって、圧倒的に簡単に安く美味しいコーヒーが淹れられて飲めるからです。

 

初期費用がかなり安い

家でハンドドリップを始めようとするとやっぱりある程度お金がかかってきます。

 

ケトル、電動ミル、温度計、スケール、ドリッパー、ペーパー、サーバー、コーヒー豆

 

なかなかですよね。(もちろん最初から全部揃えなくても良いと思いますが)

 

ドリップバッグなら必要なものは、ドリップバッグとマグだけです。

 

マグは持っていると思いますので、正直ドリップバッグだけで良いですね。

 

ただ僕はスケールだけは美味しく淹れるために使ってほしいと思っています!

 

ほとんどのコーヒーショップでコーヒー専用のスケールを使用しているのは、味が安定して美味しいコーヒーが淹れやすいからです。

 

↓初心者の方におすすめのスケールはこちら 

ハリオ V60 ドリップスケール VST-2000B(1台)【ハリオ(HARIO)】

価格:4,274円
(2019/12/3 08:50時点)
感想(3件)

このスケールはコスパが良くて、色も黒でかっこいいのでかれこれ5年間、僕も使っています。

 

ドリップバッグとマグとスケールがあればバッチリです!

お湯を注ぐのは、やかんでもティファールでもOKです。

 

本当に簡単に淹れられる

ドリップバッグってマグにセットして、あとお湯を注ぐだけでいいんですよね。

これだけでハンドドリップできます。

こんな簡単なことあっていいのかって思っちゃいますね(笑)

 淹れ方もパッケージに書いてありますし、安心です。

 

よりこだわりたい方は以前に美味しい淹れ方を記事で書いていますので参考にしてみてください。 

kota-329.hatenablog.com

 そして良いドリップバッグは本当に美味しい

ドリップバッグは種類さえしっかりと選べば、本当に美味しいです!

今は、すごく有名なロースターのコーヒーもネットで買えますので、素晴らしい時代ですね。

 

いくつかおすすめを貼っておきますね。

【メール便送料無料】【同梱不可】【ドリップバッグ9個入り】ブラジル バウ農園 トミオフクダ ブルボン(BRAZIL Tomio Fukuda Bourbon)スペシャルティコーヒー(レギュラーコーヒー)(コーヒーセット)(ドリップパック)

価格:774円
(2019/12/3 08:54時点)

 

【メール便送料無料】【同梱不可】【1000円ポッキリ】【まずはお試しの9個入り♪】簡単&お手軽 テロワールを楽しもう♪スペシャルティコーヒー ドリップバッグセット(ドリップパック) 9個入り

価格:1,000円
(2019/12/3 08:56時点)

↑TAKAMURA Wine & Coffee Roasters

すごく有名な大阪のロースターです。焙煎士は2019 JAC Roast Competitionで優勝されています!

3種類のブラジル、グァテマラ、エチオピアのドリップバッグがあったり、15gと豆量が多かったり、送料無料だったり、いろいろすごいです!

 

【 ネコポス 全国一律送料無料 】スペシャルティコーヒー ドリップバッグ プチギフト 日常を豊かにする4種のブレンドコーヒー | コーヒー 珈琲 ドリップ スペシャリティコーヒー ドリップバッグコーヒー ドリップパック ドリップパックコーヒー 12g お試し飲み比べセット

価格:1,250円
(2019/12/3 06:17時点)
感想(8件)

 

【 ネコポス 全国一律送料無料 】スペシャルティコーヒー ドリップバッグ プチギフト 味の違いがわかりやすい4種のコーヒー | コーヒー 珈琲 ドリップ スペシャリティコーヒー ドリップバッグコーヒー ドリップパック ドリップパックコーヒー 12g お試し飲み比べセット

価格:1,250円
(2019/12/3 06:20時点)
感想(10件)

↑ROKUMEI COFFEE

奈良のロースターで、焙煎士の方はJapan Coffee Roasting Chanpionship 2018 で優勝されています!

4種のブレンド、4種のシングルオリジンなんて毎日楽しいですね!

パッケージもかわいいです。

 

https://www.maruyamacoffee.com/ec/products/detail/278

↑丸山珈琲

有名すぎるロースターですね。

クリスマス限定のドリップバッグ、気になりますね!

 

https://www.weekenderscoffee.com/onlineshop/beans/driphome-et/index.html

↑WEEKENDERS COFFEE

京都のロースターです。

ここの浅煎りコーヒーのドリップ、きれいで柔らかく甘く、美味しいですねー! 

 

他にもおすすめはいっぱいあるのですが、このくらいにしておきます。(笑)

上記のコーヒーはどれもクオリティーは間違いないので、あとは自分が飲みたいコーヒー、好きなテイストのコーヒーを選ぶと良いと思います。

 

まとめ 

ドリップバッグは一番簡単なハンドドリップなので、ぜひ家コーヒーを始めてみてくださいね!

 

何かわからないことあればコメント頂けたらなるべくお答えできたらって思っています。

 

それでは良いコーヒーライフを!

 

また次の記事でお会いしましょう。

 

冬のおすすめコーヒー豆

https://images.unsplash.com/photo-1422207134147-65fb81f59e38?ixlib=rb-1.2.1&auto=format&fit=crop&w=400&q=60

こんにちは。

 

あっという間に本格的な冬ですね。

 

この寒さの中、皆さんはどんなコーヒーが飲みたいですか? 

 

今回は、冬におすすめなコーヒー豆の特徴をご紹介しようと思います。

きっと冬の生活がもっと楽しくなるはずです。

 

今回の記事はこんな方におすすめです。

  • 冬に特に楽しめるコーヒー豆の種類が知りたい
  • いろんなフレーバーを持つコーヒー豆が知りたい
  • 家でとても美味しいコーヒーが楽しみたい 

冬のおすすめのコーヒー豆

https://images.unsplash.com/photo-1484518648207-969ca30786f7?ixlib=rb-1.2.1&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&auto=format&fit=crop&w=1347&q=80

実はコーヒーと言ってもいろいろな味わいのするコーヒーがあります。

 

コーヒーの楽しさって、「フルーツ、ナッツ、シュガー」のように一口で多くの味わいが楽しめるところかなって思っていて、普通のブラックコーヒーを一杯飲むだけで本当に心が満たされることがあると思います。

 

今回はこの冬の時期だからこそ、より楽しめるコーヒー豆の特徴をご紹介します。

気になるものあれば、ぜひコーヒーショップで、そして家でも飲んでみてください!

 

それでは1つずつご紹介します。

 

①赤ワインのような芳醇な風味を持つコーヒー豆

やはり冬場は少しワイニーだったり芳醇な味わいのコーヒーはとてもおすすめです。

ちょっと紫色を思わせる印象のコーヒーです。

 

フレーバー表現だったら、赤ワイン、カシス、ブラックベリー、コンプレックス、ローズ、ブランデーなんて書いてあるコーヒー豆です。

 

産地、種類で言うと

エチオピア ナチュラ

コスタリカ ナチュラル、ブラックハニー

冬場の華やかなフレーバーのブレンド

焙煎度で言うと中浅煎り〜中煎りくらいがおすすめです。

 

例えばこういった種類のコーヒー豆はおすすめです。

↓ROKUMEI COFFEEの焙煎士、井田さんはJapan  Coffee Roasting Chanpionshipのチャンピオンです。

ロクメイコーヒー スペシャルティコーヒー 焙煎豆 12月限定 クリスマスブレンド 100g スペシャリティコーヒー コーヒー豆 珈琲豆 スペシャリティコーヒー ブレンドコーヒー 粉 豆のまま 中挽き 粗挽き 豆のまま 中挽き 粗挽き おしゃれ 高品質 高級 人気 季節限定 冬季限定

価格:2,160円
(2019/12/1 04:11時点)
感想(0件)

 

Bespoke Coffee Roastersのエチオピアコンガは浅煎りと中深煎りもありました。

↓リンクは僕が勤務しているコーヒーショップでも扱っている浅煎りです。

www.bespokecoffeeroasters-onlineshop.com

 

こういったコーヒーは、その一杯で広がるアロマと芳醇な味わいで、疲れも癒されるはずです!

1日の中のリラックスタイムに最適です。

 

②ナッツやチョコレートのような風味を持つコーヒー

寒くなってくるとコクだったり、甘さだったり、ほんのりと香ばしさもあるコーヒーがより楽しめるのでおすすめです。

少し重さを持った口当たりを持つコーヒーも多いので、スイーツとのペアリングも良いです。

 

フレーバー表現なら、ヘーゼルナッツ、アーモンド、チョコレート、カカオ、クリーミーなんて書いてある豆ですね。

 

産地、種類で言うと

グァテマラ ウォッシュト

ブラジル ナチュラル、パルプドナチュラ

冬場のコクがあるタイプのブレンド

焙煎度は中煎りかもう少し深くても美味しいと思います! 

 

例えばこういった種類のコーヒー豆はおすすめです。

↓ROKUMEI COFFEEの焙煎士、井田さんはJapan Coffee Roasting Chanpionshipのチャンピオンです。

ロクメイコーヒー スペシャルティコーヒー 焙煎豆 ブラジル イルマス・ペレイラ農園 イエローブルボン パルプドナチュラル 250g | コーヒー豆 珈琲豆 スペシャリティコーヒー 粉 豆のまま 中挽き 粗挽き 水出し ストレートコーヒー シングルオリジン おしゃれ 人気

価格:1,944円
(2019/12/1 04:04時点)
感想(0件)

 

↓Red Poison Coffeeのブレンド豆は、フレーバーでワイニー、ブランデーの他にカカオニブという記載がありました。

morifuji-coffee.com

 

こういったコーヒーは、そのマウスフィールとチョコレートやナッツのような甘さにほっとする時間となると思います! 

 

③シナモンやクローブなどのスパイス感、焼き菓子のような風味を持つコーヒー豆

こんなコーヒーもあってこの時期とっても美味しく感じるのでぜひ楽しんでみてほしいです。豆を挽いた時から、シナモンの風味の焼き菓子を連想する方も多いです。

今の時期シュトーレンなんかと合わせたらまた面白いと思います! 

 

こういったコーヒーは酸味と甘さがとてもあり、口に含んだ瞬間、明るい酸味がすっと甘さに変わっていく、そんな素晴らしい体験ができます。!

 

フレーバー表現ならシナモン、アップルパイ、プラム、カカオあたりでしょうか。 

 

産地、種類で言うと

コスタリカ アナエロビックファーメンテーション

 

嫌気性発酵の精製をしたものです。

以前はアロマで注目を集まっていましたが、年々クオリティーが高いものが多くなっていて、フレーバーと甘さも楽しめるのでおすすめです。 

 

焙煎は中浅煎り〜中煎りくらいがおすすめです!

 

↓TAKAMURA Wine & Coffee Roasters

https://takamuranet.com/c-coe-costarica-gallo.html

まとめ

いかがでしたか?

飲みたいコーヒーはありましたか?

今回紹介したコーヒー豆を見つけたらぜひ楽しんでみてくださいね!

 

今回はブラックで飲むことをベースにご紹介しましたが、カフェラテもまた表情が違って美味しいと思っています☕️

こちらはまたの機会に。

 

それでは良いコーヒーライフを。

 

また次の記事でお会いしましょう!