COFFEE TIPS【コーヒーティップス】

ハンドドリップチャンピオンがおいしいコーヒーを淹れられるようになる方法を紹介します

楽しくコーヒーを淹れる方法【針の穴を通す技術はいらない】

f:id:kota_329:20191216090913j:plain
こんにちは。

 

少し更新の期間が空いてしまいました。

皆さま、いかがお過ごしですか?

 

今日はもっと楽しくコーヒーを淹れたり飲んだりする方法をお伝えします。

バリスタの方、自宅でコーヒーを淹れる方、どちらにも有用な内容となっております。

 

この記事はこんな方におすすめです

  • もっと楽しくコーヒーが淹れたい、飲みたい方
  • 1日を通してもっと楽にバリスタしたい方
  • ポイントを押さえコーヒーのクオリティーを安定させたい方

楽しくコーヒーを淹れる方法【針の穴を通す技術はいらない】

https://images.unsplash.com/photo-1495474472287-4d71bcdd2085?ixlib=rb-1.2.1&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80

バリスタをしているとどうしてもクオリティーにこだわるあまり、コーヒーを飲み過ぎたり、細部にこだわり疲弊しやすかったりしますよね。

 

自宅で淹れるにしてもいろんなテクニックを知り、逆にわからないってことがあるのではないでしょうか?

 

そんな時は次の2ステップを取ると良いです。

  1. オーソドックスに淹れる
  2. プロセスを楽しみつつざっくり調整する

 

まず気持ち的に一歩引いて、オーソドックスに淹れましょう。

 

基本のレシピというもので適正な抽出時間で淹れてみて、テイストをみて見ましょう。

 

オーソドックスに淹れる

例えばエスプレッソを淹れるなら、20gのコーヒー粉で45gのダブルエスプレッソ

を20秒で淹れてみる。そのくらいの秒数で落ちるメッシュに持っていく。

ドリップなら1:15のブリューレシオで粒度を中挽き、抽出時間を2:00〜2:30で淹れてみる。

 

そこの基本レシピで淹れてから(淹れられてから)

テイストを見てみましょう。

 

バリスタの場合、このオーソドックスは店舗によって違うと思うので、店舗のオーソドックスでまずいきましょう。

 

プロセスを楽しむ

そしてテイストを見て、必要があればざっくりとレシピを変えましょう。

 

ここでのポイントは、そのプロセスを楽しむことです。

 

 

基本レシピで淹れてみて美味しくなくても焦らない。期待しない。

日によって、豆によって、テイストは異なるので美味しくないのも良くあることです。

 

なのでテイストを見て「へー、今日はこんな味なんだ。じゃあこうしてみよう」と必要があればレシピ調整してみてください。

 

レシピ調整やテイストへの理解についてはこちらを参考にしてみてください。
kota-329.hatenablog.com

 

kota-329.hatenablog.com

 

また前回エイジングの話をしましたが、コーヒーを美味しくするためには抽出以外の要素も大きく関係します。 

焙煎豆、エイジングが良くなければ、どんなに抽出を頑張っても60点の味ということがあったりします。

kota-329.hatenablog.com

 

ですので、抽出では100点を狙わずにいきましょう。

常にコーヒーの状態は変化していきます。

そこで針の穴を通す抽出というのは実はコストパフォーマンスが良くないものです。

 

あくまで焙煎豆のポテンシャルを程よく引き出す抽出をしていきましょう。 

 

きっともっと楽にコーヒーを楽しめるようになります!

 

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

 

良いコーヒーライフを。